メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

スタッフブログ

新築外構お役立ちコラムおすすめ紹介お庭のある暮らし

2025/09/25

おしゃれな立水栓で庭をもっと便利に!デザインと機能で選ぶおすすめ5選

おしゃれな立水栓で庭をもっと便利に!デザインと機能で選ぶおすすめ5選 アイチャッチ

 

\外構・お庭づくりのご相談はガーデンラボにお任せください!/

理想のお庭や外構を実現するためには、まず専門家にご相談いただくことが第一歩です。
ガーデンラボでは、お客様一人ひとりのライフスタイルやご予算に合わせた最適なプランをご提案します。

 

おしゃれな立水栓で庭をもっと便利に!
デザインと機能で選ぶオススメ5選✨!

庭の利便性を高めながら、おしゃれな空間を演出する立水栓の選び方をご紹介します💡

はじめに:立水栓は庭の重要なデザインアイテム

「庭に水道がほしいけど、ありきたりな立水栓だと家の雰囲気に合わない…」

「おしゃれな立水栓にしたいけど、使い勝手も気になる」

そうお悩みではないでしょうか?

立水栓は、ガーデニング🌻や洗車🚗、バーベキュー🍖など、庭での作業に欠かせない便利なアイテムです。
しかし、単なる機能的な設備としてではなく、庭の雰囲気を左右する重要なデザイン要素でもあります。
おしゃれな立水栓一つで、庭全体の印象がぐっと垢抜けて見えることも少なくありません。

この記事では、デザインと機能性の両面から、後悔しない立水栓選びのポイント💡を解説。
さらに、庭のテイスト別に厳選した✨おすすめの立水栓5選もご紹介します。
この記事を参考に、あなたの庭にぴったりの立水栓を見つけて、もっと快適でおしゃれな庭づくりを始めましょう。

立水栓選びで失敗しないための3つのポイント💡

立水栓を選ぶ際は、以下の3つのポイントを意識することが大切です。
漠然と選ぶのではなく、目的を明確にして最適なものを見つけましょう。

1. デザイン性で選ぶ

立水栓は庭のフォーカルポイント(視線を引きつける場所)になりやすいので、庭全体のテイストに合ったデザインを選びましょう。
ナチュラルな庭には木調やレンガ、モダンな庭にはステンレスやコンクリートなど、素材や色、形状を統一することで、庭に一体感が生まれます。

2. 機能性で選ぶ

  • 蛇口の数:ガーデニングと洗車など、複数の用途で使いたい場合は、蛇口が2つ付いた「二口水栓」が便利です。
         片方をホース用、もう一方を手洗い用などと使い分けられます。
  • 水受け(パン):足元が濡れるのを防ぎ、水まわりの掃除を楽にしてくれます。庭の雰囲気に合わせたデザインを選びましょう。
  • 高さ:用途に合わせて高さを選びます。ペットの足洗いなど、かがんで使いたい場合は低めのもの、
       洗車など立ったまま使いたい場合は高めのものがおすすめです

3. 素材で選ぶ

素材によって、見た目だけでなく耐久性やメンテナンスのしやすさも異なります。

  • 木調:温かみがあり、庭に自然に溶け込みます。経年変化も楽しめますが、定期的なメンテナンスが必要です。
  • ステンレス:錆びにくく、耐久性に優れています。シンプルでスタイリッシュな雰囲気にぴったりです。
  • レンガ・タイル:重厚感があり、アンティークな庭や洋風の庭に最適。色や柄のバリエーションも豊富です。

【デザインと機能で選ぶ】おすすめ立水栓5選✨

ここからは、ガーデンラボが厳選した、おしゃれで機能的な立水栓のおすすめ商品を5つご紹介します。

1. ナチュラルテイストに合う「木調タイプ」

庭に温かみを与えたい方におすすめ。
木目調のデザインが、豊かな緑と調和し、自然な空間を演出します。

2. モダンな庭に映える「スタイリッシュタイプ」

シンプルで洗練されたデザインは、無駄のないモダンな家や庭にぴったり。
ステンレスやアルミ製のシャープなシルエットが、空間全体を引き締めます。

3. レトロな雰囲気を演出する「レンガ・タイルタイプ」

アンティーク調や洋風の庭にしたい方におすすめ。
レンガやタイルを組み合わせることで、個性的な水まわり空間が作れます。

4. 機能性重視の「多機能タイプ」

複数の蛇口や、ホースが絡みにくい構造など、使い勝手を追求したタイプ。
ガーデニングや家庭菜園が趣味の方に最適です

5. シンプルで万能な「スタンダードタイプ」

どんな庭にも合わせやすく、飽きのこないデザイン。
迷ったときは、このタイプから選ぶのがおすすめ✨です。

立水栓の設置工事はプロに任せるべき?DIYのリスクとは

「立水栓の設置ならDIYでもできるのでは?」と考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、立水栓の設置は単に本体を地面に固定するだけではなく、水道管と本体を接続する専門的な配管工事が伴います。
この作業を素人が行うと、以下のような大きなリスクが伴います。

  • 水漏れ:配管の接続不良による水漏れは、水道代の無駄だけでなく、地盤沈下やカビ、シロアリ発生の原因となることがあります。
  • 配管の凍結・破裂:特に寒冷地では、冬の凍結対策が必須です。不適切な工事は配管の破裂を引き起こし、大規模な修繕が必要になる可能性があります。
  • 給水管の破損:地面を掘削する際に、既存の給水管やガス管を誤って破損させてしまう危険性があります。

安全で確実に、そして理想のデザインを実現するためには、プロの専門業者に依頼することを強くお勧めします。
プロに任せることで、施工後のアフターフォローや保証も受けられるため、長期的な安心感が得られます。

まとめ:おしゃれな立水栓で、庭時間を豊かに

立水栓は、庭の利便性を高めるだけでなく、景観を美しく整える重要なアイテムです。
デザインと機能性の両方にこだわり、庭の雰囲気や用途にぴったりのものを選びましょう。

「どんな立水栓を選べばいいか分からない」「設置工事はどこに頼めばいい?」など、
立水栓に関するお悩みがあれば、ぜひガーデンラボにご相談ください。
専門のスタッフが、お客様のライフスタイルに寄り添い、理想の庭づくりを全力でサポートさせていただきます。

\理想の外構・お庭づくりはガーデンラボにお任せください!/

ご相談は無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。
お客様の理想を形にするお手伝いをさせていただきます。

▼WEB申し込みは24時間受付中▼

 

▼写真を撮って簡単相談!LINE無料相談も24時間受付中です♪

LINE匿名相談

 

▼お電話でのお見積もり依頼をご希望の方はコチラ※スマホの方は番号をタップすると発信できます

フリーダイヤル【0120-344-556
※受付時間9:00~18:00

▼ガーデンラボ前橋店

〒371-0801 群馬県前橋市文京町1丁目50−10

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) GARDEN LABO. All Rights Reserved.
Created by ABABAI Co.,Ltd.